SHARE THE LOVE

2014.11.02

秋のイベント第一弾!「ARTh camp ピザ作りワークショップ 」1日目が終わりました!

みなさん、この三連休はどのようにお過ごしですか?
SHAER THE LOVE for JAPANは今年も新潟のキャンプフェス「ARTh camp2014」に参加し、11月1日~2日の2日間にわたりピザ作りワークショップを開催しています!
「ARTh camp」は、体験型ワークショップを中心とした3日間のキャンプイベントで、もの作り・アート・農との出会いを通じた、次世代に残せるサスティナブルアイデアの共有をコンセプトとする、まさにSHAER THE LOVE for JAPANにピッタリのイベントです。

第4回目となるARTh camp2014は、私たちが参加した昨年と同様、新潟・津南にて開催となりました。
今年もより多くの方々に楽しんで頂けるイベントとなっています。

図1

今日は午前中雨が降り、この天気の中でお客様が集まるかとても心配でした。
しかし、第1回目13時からのワークショップが開催されると、お客様がピザを楽しそうに作る笑い声や窯で焼くピザの香りが人を呼んだのか、すぐに二日分の整理券がすべて配られてしまいました!!それでも人が集まるので、キャンセルが出た場合に優先的に参加できるよう、キャンセル待ちの予約も行っている状況です。
15時からの第二回目ワークショップが始まる頃には雨も上がり、以降は心地よい秋の空の下で楽しく開催することができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中でも、「昨年もこのピザ作りワークショップ参加しました!!」というリピーターの方々がたくさん見え、再会できたことを喜ばしく思いました!
二年続けてのご参加、本当にありがとうございます。
「また明日もピザワークショップ覗きにくるよ!」というお声を頂き、明日への励みとなっています。また日曜日にお会いできるのが楽しみです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

またお客様の中に、私たちが支援している農家さんを紹介しているパネルをご覧になり、「この人中学の時の先輩だ!」と驚かれる方もいらっしゃいました。このワークショップに参加して、はじめて中学時代の先輩が有機農業をやっていることを知ったそうです。意外なところに再会や発見があり、私たちも驚いてしましました。ここから新たに大地にやさしい農業について理解を深めて頂けたら嬉しいなぁと思いました。
このように1日目は再会、新たな発見、楽しさ、笑顔がたくさんつまったワークショップでした。

明日もピザワークショップ2日目を開催します!今日ご参加頂いた方の写真を展示していますので、今日参加された方も初めての方も是非遊びに来てください♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レポート
Report

archive

category

BACK TO TOP