2018.10.11
第3回オーガニックライフスタイルEXPO 出展レポート①生産者マルシェ編
SHARE THE LOVE for JAPANは、9月22日(土)・23日(日)に東京国際フォーラムで開催された「第3回オーガニックライフスタイルEXPO」に参加しました。
3回目の出展となった今回も、例年好評をいただいている「SHARE THE LOVE for JAPAN 生産者マルシェ」や「試食会」「トークイベント」などを開催。多彩な生産者と出会い、直接語り合うことが出来る場として、多くの方に足を運んでいただきました。来場者数は、イベント全体で24,542名にのぼり、大盛況の2日間となりました。
今回の「生産者マルシェ」には、SHARE THE LOVE for JAPANに参加する、計32組の農家の皆さんが各地から結集しました(2018年挑戦者・9名、2017年挑戦者・1名、開拓者・19組、先駆者・3名)。SHARE THE LOVE for JAPAN のイベントの中では最大規模となり、ブースを彩る商品も、野菜や米、加工品、調味料、豚肉、果樹など多岐に渡り、賑やかなマルシェとなりました。そして、挑戦者、開拓者、先駆者が同じSHARE THE LOVE for JAPAN ファミリーとして一丸となって交流を深める場ともなりました。
参加農家の自慢の逸品を試食していただく「生産者トーク&試食会」や、店頭のボード、お客さまとの会話なども通して、単なる買い物にとどまらず、食材の背景にある生産者のこだわりやストーリーも知っていただく機会となりました。
挑戦者や開拓者から、ベテランの先駆者まで、このプロジェクトに参加する多くの農家が顔を合わせることができた今回のイベントでは、栽培技術や販売の方法など熱心に情報交換をしている様子を随所で見ることができ、参加農家同士の交流を図る貴重な機会ともなったことが感じられました。
イベント終了後は、SHARE THE LOVE for JAPAN 参加農家限定で、要望の多かった「6次化産業」をテーマとした勉強会、参加農家同士の交流会を開催しました。
今年は、豪雨や台風、地震など日本各地が甚大な災害に見舞われ、立ちはだかる農業の厳しさに心が折れそうになることが幾度と起きました。そんな合間を縫って今回のイベント開催となりましたが、参加農家の皆さんの中から、「ここで皆さんに会えることを励みに楽しみにやってきました」「皆んなが試行錯誤をして、もがいていることを知って、自分もまた頑張らなくてはという活力をもらいました」「艱難困苦を追い払う皆さんの笑顔が印象的でした」という声を聞くことができました。「大地にやさしい農業」という同じ志を持つ仲間とつながりを持てるSHARE THE LOVE for JAPANが心の拠り所となり、また明日から土に向かうエネルギーと刺激を得られる場所になっていることを感じることが出来ました。
次回は、2日目に開催された「先駆者の言葉」「挑戦者トークセッション」の様子についてご紹介します。
レポート
Report
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/03 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (1)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (1)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (3)
- 2018/12 (2)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (1)
- 2018/08 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/08 (5)
- 2017/06 (1)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (6)
- 2016/08 (1)
- 2016/04 (2)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (4)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/05 (2)
- 2015/02 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (1)
- 2014/03 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (1)
- 2013/06 (1)