SHARE THE LOVE

2014.03.18

「SHARE THE LOVE for JAPAN」の2014年度キックオフミーティングが行われました

report-01

2014年で活動三年目を迎える「SHARE THE LOVE for JAPAN」。“大地にやさしい農業”に取り組む農家の思いを伝え、応援するというサンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンの企業姿勢を表現する活動として、毎年様々な形で活動を続けてきました。

去る2014年3月18日。あらためて今年度の活動のスタートを切るため、東京青山のサンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンのオフィスにて、プロジェクトの関係者を集めたキックオフミーティングが行われました。

参加したのは、当サイトの「挑戦者たち」のコーナーで、有機農業への奮闘ぶりをアップしている二人の若手農家、油井敬史さんと宮本雅之さん。「写真家の眼」のコーナーにて、言葉以上に雄弁な写真を通じて、有機農家の今の姿を伝える写真家の公文健太郎さん。そして、「SHARE THE LOVE for JAPAN」を通じ、様々な形で有機農家の支援を行う「サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン」からは、日本オフィスのチームに加えて、スペシャルゲストとしてスイスの本社オフィスからもエグゼクティブが参加。その他、「SHARE THE LOVE for JAPAN」のコンテンツ制作を支えるライター、エディターなど総勢約20名。

report-02

サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン代表の東智徳氏による開会の挨拶の後、油井さん、宮本さんそれぞれの、これまでの人生や農にかける思い、「SHARE THE LOVE for JAPAN」プロジェクトへの意気込みなどが熱く語られました。

最後には、SHARE THE LOVE for JAPAN事務局と、油井さん、宮本さんとの間で本プロジェクトに関する調印式が行われ、無事新しい一年の活動を始めることができました。

三年目を迎えるSHARE THE LOVE for JAPANの活動にご期待ください。

レポート
Report

archive

category

BACK TO TOP