SHARE THE LOVE

2015.11.17

【イベントについて】11/21~より東京・青山にて開催

 
 
 

それでも有機農業という生き方を選ぶ
32人の物語

 

私たちサンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン株式会社が2011年に立ち上げた
『SHARE THE LOVE for JAPAN』の活動は、今年で5年目を迎えました。
東日本大震災により移住を余儀なくされた有機農家さんたちへの支援を
目的としたプロジェクトとして、立ち上げた当時の思いは
色褪せることなく、より強い思いへと成長しています。

それは、移住農家さんのみならず、
日本の有機農業を牽引してきた先駆者の皆様
そして、未来の日本の有機農業を担うべく、
今、まさに大地にやさしい農業への熱い志を胸に
日々、格闘している挑戦者たちとの出会いがもたらしてくれたものでした。

あえて困難な有機農業という道を歩む。
そこには強い信念と思いがありました。

私たちの言葉は必要ありません。
ここには、それでも有機農業という生き方を選んできた32人の物語があります。

彼らの生の言葉と出会ってください。
写真家・公文健太郎の写真を通して、彼らの姿に触れてください。
そして、彼らの信念と思いの結晶ともいえる野菜やお米を食べてみてください。

このような出会いの場を作ることが出来たことに、感謝の思いを込めて。

 

 
【イベント概要】

◆イベントタイトル:
SHARE THE LOVE for JAPAN presents 
 「それでも有機農業という生き方を選ぶ 」

◆実施日程:11月21日(土)~23日(月・祝)
 ・11月21日(土)13:00~17:00
 ・11月22日(日)11:00~18:00
 ・11月23日(月・祝)11:00~18;00

◆主な展示内容:
 ①写真家 公文健太郎氏がSHARE THE LOVE for JAPANにて撮影した
  先駆者および挑戦者、東日本大震災による支援農家の皆さまの写真展示,
  東日本大震災による支援農家の皆さまの今を撮影した映像展示 
 ② 有機農業(農法)にて作られたお米や野菜を使った軽食の提供   等

◆会場:ライトボックススタジオ青山
    〒107-0062 東京都港区南青山5丁目16−7 
 

レポート
Report

archive

category

BACK TO TOP