2023.03.30
2022年「開拓支援プログラム」活動報告
SHARE THE LOVE for JAPANでは、参加農家である「開拓者たち」の挑戦をサポートする「開拓支援プログラム」を実施しています。
このプログラムは「開拓者」の皆さんの挑戦や経験、目指す農業、置かれている状況やフェーズ、求めるニーズが多様化している中で、それぞれの新しい分野や将来の方向性を切り拓いていくための挑戦を応援することを目的としています。
2年目となる2022年の本プログラムへの参加農家は47名。それぞれが春に1年間の挑戦を掲げ、挑戦の結果やプロセスから得た学びをSHARE THE LOVE for JAPAN参加農家の間で共有しました。
それぞれの挑戦は以下の通りです。
緑肥などによる土づくりや、果樹や米の栽培技術、農地拡大に向けた準備、CSA(Community Supported Agriculture)など消費者と繋がる方法の模索、加工品の製造やブランディングへの挑戦、農業を通じて自然を体験してもらう機会の提供など、47名の挑戦は実に多岐に渡りました。
自身の挑戦から学びがあることはもちろん、ユニークな挑戦を続けるメンバーが集うSHARE THE LOVE for JAPANだからこそ、仲間の挑戦を知ることでまた新たな気づきや発見を得られる。そのことが本プログラムの魅力でもあると考えています。さらに今後は、作物ごとの栽培技術や土づくり、農業経営、圃場のみならず農家の暮らしの中でも循環を育むバイオマストイレや自然環境の整え方など、多様なテーマ毎に農家が学び合える機会を作っていきます。
SHARE THE LOVE for JAPANは、2023年度も多様な参加農家の挑戦を応援していきます。
レポート
Report
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/03 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (1)
- 2019/11 (1)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (1)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (3)
- 2018/12 (2)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (1)
- 2018/08 (3)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/08 (5)
- 2017/06 (1)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (6)
- 2016/08 (1)
- 2016/04 (2)
- 2015/12 (1)
- 2015/11 (4)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/05 (2)
- 2015/02 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (1)
- 2014/03 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (1)
- 2013/06 (1)