2020.07.06
「写真家の眼」新ギャラリー開設のお知らせ
公文 健太郎の『写真家の眼』のコーナーを2020年7月6日よりリニューアルいたしました。
これまで『写真家の眼』では、参加農家個人別に公文さんの作品を掲示してきましたが、今回、新たに「耕す」「土」「暮らし」「いのち」の4つのテーマに沿って、それぞれ約20点(計約80点)の写真による特設ギャラリーを増設します。これまで、6年間にわたって公文健太郎さんが撮り続けた農の風景を、数多くの写真家の写真展、写真集を手掛けてきたアートディレクター三村漢さんが厳選し、公文さんの文とあわせて構成したものです。
今回のテーマ・フォト・ギャラリーの新設をきっかけに、一人でも多くの方に、公文健太郎さんだから表現できる農の風景をご覧いただきたいと考えております。また、その体験を通じて、持続可能な農業とはどんなものなのか。次世代に大地を引き継ぐために何が必要なのか。大地の継承を支える仕事としての農業に、改めて気付いていただけることを期待しています。
公文健太郎さんからのコメントです。「まもなく10周年を迎えるSHARE THE LOVE for JAPANの活動に参加させてもらって、写真家として、農家の皆さんの仕事や暮らしをじっくりと見つめ、学んできました。僕が撮った写真の中には、大地に深く関わり、いのちをじっくり育てるヒントがたくさん映っていました。それを改めて、皆さんにお届けできればと思います。この機会に是非、一度、お立ち寄りください。」
『写真家の眼』
https://sharethelove.jp/photographer/
お知らせ
News
- 2023/04 (1)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/06 (3)
- 2022/04 (3)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (2)
- 2020/12 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/07 (1)
- 2019/12 (3)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (3)
- 2019/05 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/07 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (1)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (1)
- 2015/05 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (1)