SHARE THE LOVE

2017.07.27

7月29日・30日開催、トークイベントの詳細が決定しました

forFBpioneew

いよいよ29日土曜日から始まる第2回オーガニックライフスタイルEXPO内での、
SHARE THE LOVE for JAPAN -耕す人になる。2017-
ブース内では、参加農家の皆さんを中心とするトークイベントや試食会を開催します。

全国レベルで農作物や加工品が高く評価されている先駆者たちのこだわり、そして今年から参加した10名の新しき「挑戦者(=新規就農者)」たちが「大地にやさしい農業」をどう実現しようとしているのか、胸に宿す熱い思いを聞きに来てください。

事前お申込みは不要です。皆さまのお越しをお待ちしております。

>>>チラシはこちらからご覧いただけます

|会場
SHARE THE LOVE for JAPANブース内コミュニティスペース
(20席、地下2階 展示ホールE)

<7月29日(土)>
12:00~12:30
生産者トーク&試食会|「大地にやさしい農業」の野菜
■参加予定|開拓者・高橋佳奈、挑戦者・東樋口正邦、牧野萌、渡邉学嗣
■試食予定|生で食べられるトウモロコシ、トマトとハチミツのマリネなど

13:00~13:45
先駆者の言葉|「有機農業のブドウ畑から-有機農業が持つ可能性-」
■登壇|先駆者・澤登早苗さん、ファシリテーター・小野暁子(STL事務局)
■内容|難しいと言われているブドウの有機栽培を可能にした第一人者とも言われるフルーツグロアー澤登さん。その栽培へのこだわりや商品をはじめ、人を育む有機農業のお話など、澤登さんが長年取り組んでいらっしゃる活動をご紹介いただきます。

sawanobori600

14:15~14:45
生産者トーク&試食会|「大地にやさしい農業」の加工品
■参加予定|開拓者・阪本瑞恵、雲英顕一、挑戦者・植田絵美、新田聡
■試食予定|人参ジュース、ハーブや野菜の調味料、お味噌、お漬物とお米

15:15~15:45
生産者トーク&試食会|「大地にやさしい農業」の野菜
■参加予定|開拓者・阿部正臣、大野収一郎、挑戦者・中武海咲、吉田壮伸
■試食予定|じゃがいも数種類食べ比べ、ひもとうがらし(奈良伝統野菜)、コリンキー、ニンニクなど

<7月30日(日)>
11:00~11:45
先駆者の言葉|「きれいな有機野菜はおいしい」
■登壇|先駆者・山下一穂さん、ファシリテーター・小倉崇さん
■内容|野菜の味を知ったリピーターが多く、都内の店頭でも売り切れてしまう山下さんの野菜。また山下さんの畑を訪れた挑戦者は「有機栽培でこんなにきれいな野菜が作れるんだ」と驚きます。山下さんが考える「おいしい」とは何か、野菜の栽培方法を交えてご紹介します。

yamashita600

12:30~13:00
生産者トーク&試食会|「大地にやさしい農業」の加工品
■参加予定|先駆者・福留ケイ子、開拓者・村田光貴、影沢裕之、大野收一郎
■試食予定|果物ジュース・漬物、お米のマカロニ、お味噌、ベジタ棒など

13:30~14:15
先駆者の言葉「日本初の有機オリーブ畑で紡ぐゼロからの有機農業」
■登壇|先駆者・山田典章さん、ファシリテーター・小倉崇さん
■内容|誰からも不可能といわれたオリーブの有機栽培の実現を目指し、 42歳で会社員から農家へと転身。何度も試行錯誤を繰り返し、 ついに日本で初めてのオリーブの有機JAS認定を取得。ゼロからのスタートと、いかに農業を続けるか、山田さんの今の思いをお話頂きます。

yamada600

14:45~15:15
生産者トーク&試食会|「大地にやさしい農業」の野菜
■参加予定|当日ご紹介
■試食予定|当日ご紹介


|会場
B2Fメインステージ
7月30日(日) 16:00~16:40
挑戦者トークセッション「「大地にやさしい農業」を志す挑戦者たち10の物語」

■ファシリテーター|株式会社マイファーム 代表取締役社長 西辻一真氏
■登壇者|2017年挑戦者(=新規就農者)
植⽥絵美(大阪府能勢町)・椿幸久(千葉県旭市)・東樋⼝正邦(奈良県平群町)
仲澤康治(埼⽟県⼩川町)・中武海咲(宮崎県宮崎市)・新⽥聡(⽯川県羽咋市)
藤原直樹(⿃取県伯耆町)・吉⽥壮伸(和歌⼭県和歌山市)・渡邉学嗣(千葉県山武市)

■内容|今年から新たにメンバーに加わった挑戦者(=新規就農者)が農業に挑む思いを語ります。


※各イベントの内容は予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください

>>>チラシはこちらからご覧いただけます

WATANABE014

お知らせ
News

archive

BACK TO TOP