2016.11.17
11月18日・19日開催、トークイベント参加申込受付中!
いよいよ今週末です!東京国際フォーラムで11月18日(金)・19(土)に開催される第一回オーガニックライフスタイルEXPO内での、SHARE THE LOVE for JAPANSHARE THE LOVE for JAPAN収穫祭2016「耕す人になる。」。
SHARE THE LOVE for JAPAN参加農家の皆さんを中心とするトークイベントも、盛り沢山!
ここでしか聞けない、“大地にやさしい農業”を通じての農家のホンネや日々の暮らしの様子など、聞きごたえのあるプログラムをご用意しました。
事前お申込みは、ご意見・お問い合わせから受付中です。
皆さまのご参加、お待ちしております!
◎会場 ガラス棟G602
<11月18日(金)>
セッション1.「頭抜ける米づくり」 13時~14時
■先駆者|遠藤五一氏 、開拓者|村田光貴氏 、小倉崇氏
■日本有数の米農家である遠藤さん。〝頭抜けた〟米作りのための日々の工夫や、市場にとって価値ある農産物にするための戦術とは。
東日本大震災で被災され、大分で米農家として再出発し。移住先での苦労や新たな仲間を得て奮闘中の村田さん。二人の米農家が、、世代を跨ぎ伝えたい想いを語ります。
セッション2.「“地域”と農の切っても切れないお話 」 15時~16時
■先駆者|金子美登氏、トラットリアアズーリ シェフ|新妻直也氏、ポタジェ 食べる通信from埼玉 編集部、開拓者 今村直美氏、 細渕有里氏
■自らつくった農作物を、地域の消費者に食べてもらう、また地域の魅力を広く発信していくなど、“地域”にこだわり活動していらっしゃる方に、その理由と、新規就農者の悩みとしてあげられるコミュニティ作りの秘訣と可能性について語っていただきます。
・埼玉:生産者・飲食店・メディアそれぞれのお立場で、地元産の魅力とならではの強みについて伺います。
・千葉:地元の消費者をがっちりつかんで、CSAを成功させた女性農家のファン作りの秘訣を伺います。
セッション3.「耕す人とその風景」 17時半~18時15分
■写真家 公文健太郎氏、開拓者 橘内孝太氏、挑戦者 天野圭介氏
■写真家、公文健太郎を囲んで、日本の原風景である農の風景―継承されていく風景、変わっていく風景―について、SHARE THE LOVE for JAPAN参加農家を交えてのディスカッションを展開します。
<11月19日(土)>
セッション4.「種が大切だって言い続けようぜ!」 11時~12時
■warmerwarmer|高橋一也氏、開拓者|雲英顕一氏
■EXPOのメインテーマにもなっている「種」について種にこだわりを持って、「在来種」を扱う二人に、その魅力や可能性について語っていただく中で、地域との向き合い方なども訊く。
雲英氏は、イタリアスローフード協会会合への出席で感じた、世界の中での「種」に集まる想いも伝えて行く。"
セッション5.「田舎暮らしのすすめ」 13時~14時
■開拓者 大野收一郎氏、挑戦者|田畑勇太氏、北川美帆氏
■生まれ育った土地を離れて、なぜ田舎暮らし・農業に生きることを選んだのか。
田舎暮らしの魅力やデメリット、田舎暮らしの農家ならではの豊かさ等について触れる。"
◎B1Fメインステージ
セッション6.「耕す人になる。」大地にやさしい農業/有機農業を志す新規就農者たちの公開ディスカッション 19日(土) 16時~16時40分
■マイファーム 代表取締役社長 西辻一真氏、、開拓者雲英顕一氏、今村直美氏、挑戦者 高橋佳奈氏、八兒美恵子氏、繁昌知洋氏、阿部正臣氏、渡辺博之氏
■農家不足が叫ばれる中、“大地にやさしい農業”を志して、農家になった新規就農者の想いと現実を、SHARE THE LOVE for JAPANがサポートする新規就農者である「挑戦者」たちの声と、先輩農家である開拓者の経験談などを交えて熱く語ります。
※登壇者は変更の場合がありますので、ご了承ください
お知らせ
News
- 2023/04 (1)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/06 (3)
- 2022/04 (3)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (2)
- 2021/09 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (2)
- 2021/03 (2)
- 2020/12 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/07 (1)
- 2019/12 (3)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (3)
- 2019/05 (1)
- 2018/09 (4)
- 2018/07 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (1)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/09 (1)
- 2015/05 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (1)