SHARE THE LOVE

開拓者たち

農園名

Hello Farm Organics

プロフィール

1962年 東京生まれ。禅の修行僧をしていた時期、僧院にて野菜を育てていました。その頃から、地球環境問題、食の安全性について考えるようになり、環境保全のためにもなり、体に危険性のない有機農業に至りました。6年前の東日本大震災により、茨城県から京都に移住し、有機農業の経験がある妻に支えられ、桂川の源流で山に囲まれた自然豊かなここ京北にて農園をはじめました。土地が変われば、土も変わり、気候も変わります。有機農業は土が命。6年目にしてようやく土が生きてきました。

私が目指していること

多品目野菜を栽培しています 多品目を作ることによって連作をさけ、常に循環させることにより、土づくりになります。

野菜はすべて、自家採種、固定種、在来種の種から発芽して育苗します 肥料は自家製の草を発酵させて作る草堆肥を主に使用しています。自分も料理をするので、見た目が綺麗な色あざやかで、もちろん美味しい野菜づくりをめざしています。

主な栽培品目

ベービーリーフ、トマト、なす、パプリカ、ハーブ類など、50種以上の多品目野菜

インフォメーション:

ホームページ [ https://hellofarmorganics.com/ ]

Facebook [ https://www.facebook.com/HelloFarmOrganics/ ]

SHARE THE LOVE for JAPAN 10周年インタビュー動画(YouTube) [ https://youtu.be/fhJtieHZMuc ]

一覧へ戻る

BACK TO TOP