2014.05.22
イベント
イベント
少し前の話しになりますが、5月の17.18日に隣町の藤野で、100人もの陶芸家達が関わる『藤野ぐるっと陶器市』ってイベントがありました。
『藤野ぐるっと陶器市』は、藤野の街に点在するあちこちのギャラリーやショップで色んな陶芸家さんの作品を見れるようになっていて、いわば街全体で陶器を楽しもうというイベントになっています。
そんなイベントの中で、藤野駅から歩いて10分くらいの所に、心霊スポットとしてはまずまず有名だった場所をリノベーションした、クラフツマンが工房として使っている『サンヒルズ』という場所があります。
このイベントの機会に「陶器市に絡めて野菜も買ってもらおう!」「人にも知ってもらおう!」「定期的にマルシェやるきっかけにしよう!」と画策し、『サンヒルズ』のスタッフに相談をしたところ、一画を借りて野菜の販売をさせてもらうことになりました。
結果、元々用意できた量がそれほどでもなかったのですぐ売れ切れてしまい情けない思いもしましたが、『サンヒルズ』内の10店舗ほどの出店者も、参加してくれたお客さんもみんなニコニコ笑顔で帰れることが出来て、ひとまずホッとしたところです。
こういった市場の様な場を作っていければ、地元の顔見知りの人間が育てた旬のものを手に入れてもらえます。そうすれば、安心とか信用とか当たり前の事が成り立ちます。食べる人にとってはきっと味も違うし、育てて作る側もやり甲斐になる。お互いに嬉しい買い物が出来る様になっていく。
商圏も規模も小さいけど、皆が良い気持ちで過ごせるようになるきっかけにでもなれば、これは成功だなってニヤリとしてしまうんです。
天気も良く、風も緑も気持ち良い、知った顔も知らない顔もみんな笑顔で、少し先の良さそうなビジョンも見えた、そんなイベントでした。
自由を愛する畑びと
油井敬史(ゆいたかし)
神奈川県 相模原市
1979年宮城県角田市生まれ。
レストランなどの飲食業勤務やアパレルショップの経営を経て、有機農業の会社で二年半の研修を受けた後、昨年9月に就農。