2018.04.12
山のオリーブ育ててます。
「南アルプスのオリーブ畑ながら」の湯浅純です。
昨年44才にして、山梨県南アルプス市でオリーブ畑を妻と二人ではじめました。
20年間、東京でIT業界のマーケティングや管理職などをしてきましたが、会社を辞めるタイミングがあり、次はなにをしようか?と考えた結果、ちょっと前からの夢だったオリーブ栽培を始めることにしました。
何度目かの転職も考えたのですが、いちばんやりたいことを突き詰めた時の答えが、オリーブオイルをつくること、でした。
しかし、市民農園こそ10年程続けていましたが、職業としての農業はど素人。
まず農地探しから始めました。
オリーブのメッカ、小豆島ではライバルも多いので、消費地に近い関東で探すことにしました。南房総、湘南で農地を探しましたが、難しく、南アルプス市の先行オリーブ農家に助けていただいて、1.5反の農地を借りることができました。
昨年9月には105本、この3月に260本のオリーブを植付け完了、
4月はさらに240本の植付け作業中です。
地主さんに恵まれ、半年で8反の畑を持つことになりました。
山梨県でのオリーブ栽培の実績は少ないですが、日照時間が長く、雨が少ない、寒暖差が大きい、などから栽培適地ではないかと考えています。
先駆者の山田典章さんと同じく無農薬、無化学肥料で栽培し、有機JAS取得を目指しています。
最高のオリーブオイルを夢見て、楽しみながらやっていきたいと思います。
よろしければホームページもご覧ください。
南アルプスのオリーブ畑ながら| olive.organic
湯浅純(ゆあさじゅん)
山梨県 南アルプス市
1973年岐阜県生まれ。ゲームやIT業界で20年間働き経営も経験した後、オリーブ農家を志す。小豆島の有機オリーブ農家山田典章さんに影響を受け、同じ有機栽培を目指して、2017年「南アルプスのオリーブ畑 ながら」を開く。5年後にはオリーブ栽培を1000本に拡大、搾油所を建設予定。