2019.04.27
初出荷のベビーリーフ!
ベビーリーフの栽培を今年から始めました。
ハウスで3月に撒いた「水菜」「からし菜」が良いサイズになり、無事に収穫・納品しました!
とう立ちしないかドキドキしていましたが、問題ありませんでした!
虫食いがあったのでどのように防除するかが今後の課題です。
(良いサイズになった水菜)
さて、初めての納品先は、有機栽培農家のHelloFarmOrganics(大渡さん)さんでした!
本来ベビーリーフは、水菜以外にもレタスやビーツなどの色々な種類の葉っぱをミックスします。
今回は、私の「水菜」と「からし菜」をHelloFarmOrganicsさんで採れた「レタス」や「ビーツ」などと混ぜていただき出荷しました。
ベビーリーフを作るきっかけとなったのも、
この方の野菜が美味しくてものすごく感激した事がきっかけでした。
それから「この作り方を教え下さい!」と弟子入りを志願しました。
時間を見つけては訪ねて行き、栽培を始め料理の事など大切な事をたくさん教えていただいています。
そんなお師匠さんに初めての収穫物を使っていただき大変嬉しいです!
これからスナップえんどうの収穫と伏見甘長とうがらし等の定植が始まります!
安井千恵(やすいちえ)
はまちえ農園
京都府 京都市
1987年富山県生まれ京都育ち。大学卒業後、紛争・貧困地域のこどもに医療援助を行うドイツの組織でインターンシップを経験。生きる糧となる「食物」と「職」を生み出すことができる「農業」に可能性を感じ、就農を決意。帰国後、京北町に移住し、農業研修後「はまちえ農園」を開始。中山間地域で持続可能な農業経営に挑む。