2017.05.22
ちゃくちゃくと
皆様こんにちは!
千葉県山武市の農家 わたなべです。
このところ5月とは思えないような陽気が続いていますね。
春は桜と一緒に散ってしまったのかしら…
おまけに雨も少ないように思います。
この時期は夏秋に向けてたくさん種まきをするので、雨が降らないととても不安です。
(お~い!雨降れ~!おいら干からびちまうよ。。)
でもでも嬉しいこともありました。
畑に初めての緑(雑草以外)が誕生しました!
オクラが発芽したところです。
土をはねのけ、頭を出す姿は、力強くもあり、かわいらしくもあります。
まだまだ畑は茶色く、肉食男子の弁当のような畑ではありますが、あと1カ月もすれば
芽が育ち、野菜たっぷりの丸の内OLの弁当のような、緑がたくさんある畑になる予定です。
(肉食男子の弁当のような畑。。)
ところで、わたなべ農園の住宅は、昔農家が住まれていたお宅をそのまま借り受けた農家住宅です。敷地がとても広く、作業場もあるので、新規就農者には非常にありがたいお家です。
ただ、古い家ということで、今にも床が抜けそうなところもちらほら…
さすがにこれではいかんということで知り合いに頼んで床を直してもらっています。
ボロボロの畳だったのが、きれいなフローリングになりました!これぞ和洋折衷!
これだけでもがらりとイメージが変わりました。
畑を最優先に考えるのはもちろんですが、鶏舎作り、倉庫の片付け、
ウッドデッキの取り付けなどなどやりたいことはた~くさんあります。
もしこの1年以内に完成するものがあれば、ブログでお披露目したいと思います。
それでは、今日は大事な雨乞いの作業がありますので、失礼します。
わたなべ農園 渡邉学嗣
渡邉学嗣(わたなべたかし)
千葉県 山武市
1991年東京都生まれ。東京農業大学で環境経済を学ぶ。大学の海外移住研究部の部活を通して農業と出会い、全国の農家を自ら訪ねて農業体験を重ねた。茨城の農業法人に2年勤務した後、千葉の林農園で研修。2017年に千葉で就農。