SHARE THE LOVE

2017.05.04

わたなべ農園のはじまりはじまり~!

最近は本当に暖かくなってきました。
昼間はすでに半袖で作業をしております。夏はどうなることやら…。

4月1日に新規就農し、次第に農業資材や農機が揃ってきました。
なかでもこれからたっくさんお世話になるであろう管理機が、我が農園に仲間入りしました。
管理機は中古があまり出ないことに加え、使用頻度も高いため、思い切って新品を購入しました!

管理機は主にマルチを敷いたり、畝立てをしたり、植え付け後は通路の除草と、
根に酸素を供給するための中耕に使います。
私の場合は、これから里芋の植え付けに早速使用します!

1212

(ピカピカの相棒!これからお世話になります!)

そして、我が家の裏にある竹林では、タケノコが顔を出し始めましたよ!

1313

1414

まだまだ竹林の片付けまで手が回っていないのですが、わたなべ農園初の収穫物となるタケノコ。
筍ご飯、天ぷら、若竹煮などなど、春の味覚を満喫します!

今後は、大学の先輩方が手伝いに来てくれる予定です。その他にも
「遊びに行きたい!」「栗拾いの時に行くね!」「野菜ができたら送ってください!」
などなど、ありがたい声をたくさん頂いています。繰り返すようですが、
わたなべ農園はオープンな農園、多くの人とつながりのある農園にしていきますので、
皆様お待ちしております!

challenger

渡邉学嗣

渡邉学嗣(わたなべたかし)
千葉県 山武市

1991年東京都生まれ。東京農業大学で環境経済を学ぶ。大学の海外移住研究部の部活を通して農業と出会い、全国の農家を自ら訪ねて農業体験を重ねた。茨城の農業法人に2年勤務した後、千葉の林農園で研修。2017年に千葉で就農。

写真家の眼 渡邉学嗣

過去の記事を読む

BACK TO TOP