2017.07.12
好きなこと・苦手なこと・やってみたいこと
最近は、ハーブの収穫や、夫と運営する農園「べじたぶるぱーく」で収穫して、大量に加工場に持ち込まれるキュウリやズッキーニなど夏野菜の加工に大忙しの日々を送っています。
(ほぼ毎日手摘みするマロウブルーの花)
(山盛りの加工前のお野菜)
昨年からパートさんにも手伝ってもらいながら仕事をしています。少しずつ販売先も増えてきて、出店の機会も増えてきて、うれしいことなのですが、だんだん自分が好きな「生産」から離れた仕事が増えてきているのが現実です。
「好きなこと」は、地味でコツコツしたこと、モノづくり、商品開発など…。
「苦手なこと」は、販売、営業、事務仕事など…。
ひたすらハーブを収穫したり、ひたすら草取りしたり、ひたすら大根を刻んだり…
そんな地味でコツコツした仕事が大好きです。それから、見た目をきれいに、それに美味しく仕上がるように、とイメージしながら行うモノづくりも大好きです。そして、新しいレシピを考えたり、試作したりする商品開発も大好きです。
(製造中のピクルス)
ですが、最近はそんな生産をスタッフに任せて、苦手だった販売や営業、事務仕事をすることが多くなってきています。
マルシェや催事出店など販売の機会は、お客さんの声を聞くことができ、それをモノづくりに生かせる素晴らしい機会です。それはわかっていながら、プレッシャーに弱い私はいつもイベントの1週間くらい前から気が滅入っていました。
ただ、場数を踏めば変わるもので、応援してくれる人が増えてきたことも心強さにつながって、最近はそんな販売の機会もだんだん楽しめるようになってきました。
営業や事務仕事も、苦手ではあるけど、慣れていかないとと思っています。
そして、これから「やってみたいこと」は、ワークショップ。
ピクルスづくりや、ハーブティーづくり、味噌づくりなど…。里山で収穫から加工まで体験できる、そんなワークショップをやってみたいです。今は生産と販売で手一杯で、まだまだ先にはなりそうですが、もう少し余裕が出てきたらやってみたいなあと密かに考え中です。
植田絵美(うえだえみ)
大阪府 能勢町
1982年大阪府生まれ。10代で心身を崩した経験や、大学で環境問題について学ぶ中で有機農業に惹かれ、国内外でファームステイを経験。農業研修で訪れた大阪府能勢町に移住し、結婚・出産を経て4児の母に。2013年、夫が開いた「べじたぶるぱーく」に加わり、ハーブ栽培を始めた。