SHARE THE LOVE

2016.08.01

栽培計画の見直しについて

こんにちは。滋賀県高島市 みのり農園 高橋です。
2015年は130種類、2016年は150種類程度の色々な野菜、ハーブにチャレンジしています。
今回は、栽培計画の見直しについてお話します。

みのり農園では、毎年栽培計画を見直しています。
1年を振り返り、よく売れたものは次の年に栽培数を増やしたり、
単発でしか出荷していなかった野菜を、定期的に出荷できるように作付けを行ったりと、
基本の計画をベースに変更していきます。

それに加えて、今までチャレンジしていなかった野菜を追加していきます。
最初の1年は、この土地で何がむいていて何がむいていないか、という実験的な年でした。
2年目はある程度種類をしぼってしっかり栽培していく、ということを目標にしていました。
そして、3年目はレタスや葉野菜を周年(といっても5〜12月)コンスタントに作っていくことにチャレンジし、4年目の今年は、初の野菜にもチャレンジしています。

「適量」を作るのが難しく、ある時期には余ったり、足りなくなったりを繰り返して、
数を調整していっていますが、毎年、何かチャレンジをしていき、
よりよい栽培計画が作れれば、と思っています。

takahashi8_1

2016年の挑戦者のみなさん

challenger

高橋佳奈

高橋佳奈(たかはしかな)
滋賀県 高島市

1979年 滋賀県生まれ。東京でベンチャーキャピタル系の企業に勤務。その企業が立ち上げた農業法人で3年間農業に従事した後、料理人だった夫とともに就農を決意。郷里に近い滋賀県内にて2013年に就農、『みのり農園』をスタート。現在は、収穫したばかりの野菜を提供するレストランのオープンに向けても奮闘中。『農業女子プロジェクト』にも参加し、若手農家との連携も図っている。

高橋さんの他の記事を読む

写真家の眼 高橋佳奈

archive

BACK TO TOP