SHARE THE LOVE

2016.07.01

就農開始前にやったこと

こんにちは。滋賀県高島市 みのり農園 高橋です。
今回は少しさかのぼって、土地を探す前にやったことをご紹介します。

ずばり、事業計画づくりです!
とはいえ、土地がみつからないと、畑のサイズがわからないので、
必要資材が細かくわからず、たたき台のようなものです。

事業計画作成時は、2反(20a)の畑で農業を開始する設定でした。
本来夫婦二人で、農業(畑作)で生計をたてるためには、
2町(2ha)くらいの広さは必要だと思っています。
ただ、2町の畑を使い切るには、トラクターのサイズも大きくなり、
色々と備品も多くなるため初期投資がかかります。

自己資金だけで開始したかったことと、まとまった面積は
いきなり借りられないであろうという予測があったこと、
最初は最悪私一人(夫は1年後に合流)で開始しようと思っていたことから、
2町ではなく2反から開始する計画にしました。
栽培計画、販売先、営業計画、売り上げ計画、初期投資計画、
ランニングコストを計画し、資金計画を立てました。

もちろん、計画と実際の数値は違ってくるのですが、
事前に計画をたてていたことで、ある程度頭の整理ができました。
また、初期投資計画はそのまま購入チェックリストにもなりますので、
畑を借りてから種まきが始まるまでの間に、
必要な機械や資材を購入しておくこともできました。
事業計画立てること、おすすめします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2016年の挑戦者のみなさん

challenger

高橋佳奈

高橋佳奈(たかはしかな)
滋賀県 高島市

1979年 滋賀県生まれ。東京でベンチャーキャピタル系の企業に勤務。その企業が立ち上げた農業法人で3年間農業に従事した後、料理人だった夫とともに就農を決意。郷里に近い滋賀県内にて2013年に就農、『みのり農園』をスタート。現在は、収穫したばかりの野菜を提供するレストランのオープンに向けても奮闘中。『農業女子プロジェクト』にも参加し、若手農家との連携も図っている。

高橋さんの他の記事を読む

写真家の眼 高橋佳奈

archive

BACK TO TOP