SHARE THE LOVE

2016.11.05

人参葉って素晴らしい

9月の長雨に耐え、人参が大きくなってきましたー。
こうなってくると食べたい料理が一つ出てきます。
それは、、、人参葉のかき揚げ!(ドンッッ!!)

tabata14-1

(絶品かき揚げ!玉ねぎも美味しい。)

これが美味しいんです。食べたらやみつき間違いなし。
人参葉の独特な香りとパリパリした食感がたまらん。「ビ、ビールを下さい!」(笑)
かき揚げをつまみながらビールを飲んで、
「そういえば今週のスケジュールは…」なんて確認してみると…
畑いっぱいに育つ人参のように、僕のスケジュールは「会議でいっぱい」になっています。

tabata14-2

(畑の人参たち)

「え、農業って会議と無縁の職業じゃないの?」って思うと思いますが、
なんか知らない間に会議が結構入っています。
例えば、集落活動センターの会議、学生受け入れの会議、NPOの会議、
日曜市青年団の会議、その他にも地域で行うお祭りの神祭(じんさい)や、清掃など…。

なんだかんだやることは盛り沢山。その間に今がチャンスとばかりに伸びる雑草。
「おい、今伸びるのは反則だぞ!」とイエローカードでも出したいですが、
自然は止まらない。こりゃ気合入れてやらないかんですね!

tabata14-3

(葉人参、日曜市でも販売しています。)

2016年の挑戦者のみなさん

challenger

田畑勇太

田畑勇太(たばたゆうた)
高知県 大豊町

1989年 愛知県生まれ。大学入学をきっかけに住むことになった高知県の自然に魅せられる。その後、現在の住まいとなる土地と出会い、「ここに住むためにはどんな仕事が最適か」を模索する中で有機農業と出会う。研修を経て、2015年就農。標高550mの冷涼な気候を生かした、夏秋に出荷したミニトマトが、地元の日曜市で評判となる。今後もミニトマトをメインに、地元のゆず果汁なども取り入れた無農薬栽培をしようと考えている。

田畑さんの他の記事を読む

写真家の眼 田畑勇太

archive

BACK TO TOP