2018.08.21
近況
「今年はホントに暑い!異常ですね。」と、知人の農家さんと会うたびにするこの話題。高冷地と言われている八ヶ岳南麓(標高867m)でも最高気温35℃を記録しています。それに加えて、雨が降らない!夕立もない感じですので参りますね。
今年は梅雨あけも6月29日と早く、人参の種を撒く時期が難しく悩みました(例年は梅雨明けする7月中旬から下旬に播種)。
就農1年目、やはり農業はマニュアル通りにはいきませんね。
「自然を相手にする農業」、心が折れる日もあります。自問自答を繰り返し作業する中、「自然と共に成長させられているなぁ」と時折感じています。
最近は、農作業の合間に農産物の加工も試作しています。
(規格外のキャベツでザワークラウト)
(6月に漬け込んだ白梅干し)
(ハーブティー用のホーリーバジルの乾燥)
うだるような暑さの中での農作業、汗だくになり気持ちも萎えてきます。
そんな時、ふと吹く風に笑みがこぼれ、幸せを感じています。
杉浦秀幸(すぎうらひでゆき)
山梨県 北杜市
1976年千葉県生まれ。日本各地でフランス・イタリア料理を学び料理人を務める。山形庄内地方のレストラン「アル・ケッチァーノ」で野菜のおいしさに衝撃を受け農業への意識が変わる。農業大学校で学んだ後、山梨の有機農家で研修、2018年春「オーガニックファーム テラ」を開園。