SHARE THE LOVE

2015.11.14

わくわくファミリーランドを想い描いて

晩秋ですね。夏野菜も完全に終了し、田んぼも終われば冬。
露地の畑をやっていると、季節を直に感じます。

春からの半年、これまでよりビジネスマインドを取り入れ、
様々な試行錯誤を繰り返してきました。
でもね。その過程で新たに気付いたことがありました。
「それは本当にやりたい事か?やりたい方法なのか?」という非常に大切な意識です。

「やりたい事をやりたい方法でやっていく」という事は、
聞き様によっては非常に自分本意かもしれません。でもそれが大切だと気付いたのです。
「作りたい野菜を好きな方法で育てる。作った野菜は僕の好きな方法で提供していく。」
ここに力を注ぎたい。

image1

畑を始める前、都会のサラリーマンだった僕は、
やりたくない事でも違和感を感じる方法でも、とにかく実行しサラリーを得る、
という仕組みでしか生きてきたことがありませんでした。
それが良いとか悪いとかではなく、その方法のままでは自分の好きな環境や生き方は、
いつまでたっても出来そうに無い、と気付いたのです。
意識を変えて行動を変える、それに気付けたことが大きいと感じています。

そして「やりたい事をやりたい方法でやっていく」という自分本意を実践してみると、
当初感じていたよりも違和感無く出来ている自分がいます。
勝手に決めた戒めの中で考えていたほど、他人に迷惑もかけないし、
誰も悪いなんて言ってきません。

むしろ周囲への影響は逆になるかもしれませんね。
それは家族や親類、友達、仲間、全てに対してです。

僕がやりたい事をやりたい方法で実現していくことで、まず家族が幸せになり、
それが親類、友達、仲間に伝播して皆がワクワクする。
そんな畑を常にイメージしています。

image2

わくわくお野菜ランド」は、
まず、僕たち家族の幸せを目指した、「わくわくファミリーランド」である。
こんなことをいつも考えながら、畑にいます。
気になる方は、僕たちに会いに、いつでも畑に遊びに来て下さいね。
作業のお手伝いは必須ですけど(笑

その他の挑戦者

  • 今村直美・細渕有里
  • 大野收一郎
  • 千葉治
  • 宮﨑康介
  • STL編集部

challenger

佐藤友明

栽培も種もワクワクが基準!
佐藤友明(さとうともあき)
神奈川県 松田町

無農薬の自然菜園として足柄みなもと農園~わくわくお野菜ランドを運営している。2013年に夫婦で就農。1972年生まれ神奈川県出身。

写真家の眼 佐藤友明

archive

BACK TO TOP