2015.07.27
自由にいきます!そして。
すっかり夏本番。
草と共生する畑は、目にも鮮やか過ぎるほど緑一色です。
前年に種をこぼし、野菜の自然発芽が生まれている畑では、
そこかしこにトマトの姿を見つけることが出来ます。
この自然の状態に近い発芽と、植物としての生命力。
沢山の実は付けずとも、子孫を残すためにまた花を咲かせ、実を付ける。
そして季節が過ぎれば枯れ、土へと還る。
そんな自然の摂理、循環に、僕は魅せられているのです。
そして、自分自身が心地よく、時間を忘れて夢中になれる畑だからこそ
人に対しても心から「最高だよ、畑って」と言えるのです。
既存の農業としての生産を最優先にしている畑ではなかなか見られない風景が、
みなもと農園にはあります。
自由な発想とインスピレーションを大事に捉え、畑と向き合う。
それが「わくわくお野菜ランド」という名前の所以です。
そう誇れるくらいビジョンを明確に見据え、修正もしつつ、実現に向かっています。
その「わくわく」の一つが、自生する野菜の存在です。
(↑畑の至る所で見られる、自然に生えてきているトマト)
このブログの第1回 に書きました理念
・既存の農業という観点に捉われない自由奔放さ
・視野を広げた農の在り方
・守るだけではなく新たな価値観を生む
この理念が更に加速し、みなもと農園が発信する新たな価値観が実を結ぶことを
周りの方々にも応援していただけると信じています。
自由にいきますね、そしてそれこそが畑をやる意味です。
2015年後半も畑を謳歌していきますね。
栽培も種もワクワクが基準!
佐藤友明(さとうともあき)
神奈川県 松田町
無農薬の自然菜園として足柄みなもと農園~わくわくお野菜ランドを運営している。2013年に夫婦で就農。1972年生まれ神奈川県出身。