SHARE THE LOVE

2015.05.21

好物発見!

こんにちは。
自由な発想とインスピレーションで畑ライフを創造する
足柄みなもと農園~わくわくお野菜ランド~
佐藤友明です。

気候が春から夏に向かっていることを畑で実感しつつ、
この日も夏野菜の植付けをしていました。
午後からは妻と娘も一緒に、畑で金時草と四葉胡瓜(スーヨウキュウリ)の植付け等々。
前々日に植え付けたトマトとネギも、前日の雨が恵みになって、
しっかりと根が付きそうです。

植付け~観察~草刈り~。
こんな感じの農活を繰り返しているこの数日ですが、
毎日少しずつ収穫をしている在来エンドウ豆があります。
キヌサヤやスナックエンドウ、グリーンピースの類は今が旬!!
みなもと農園の在来エンドウ豆も、今が旬です。
種は頂戴したもので、実は品種が良くわかっていません。

sato_endou

そんな在来エンドウ豆の収穫作業をしていたら、
1歳3か月の娘が近付いて来てジッと見るのです。

パンパンに膨らんだ鞘が沢山ぶら下がっているのを不思議な顔で見ていたので、
収穫の仕方を解説付きで丁寧に見せてあげました。
そして収穫した鞘をその場で裂いて中身を見せると、
真剣な顔をして指でガシガシと取ろうとします。

sato_yuichan

取りかたを少し教えるともう何の躊躇もなく豆をパクリ!!
モグモグ、モグモグ、これがまた美味しそうに食べること。
ポロポロと落とすので、もうそれからは収穫作業を中断して
娘のために食べさせるほうへシフトチェンジ。
ひと鞘食べてもまだおねだりするほどです。

こうして子供は物事を学んでいくのですね。
僕は畑と娘に沢山のことを教わっています。
こんな風に、みなもと農園では大人が教育されてしまうんですよ。
それもかなりリアルに体感しています。

娘はまたひとつ好物を見つけたようです。

その他の挑戦者

  • 今村直美・細渕有里
  • 大野收一郎
  • 千葉治
  • 宮﨑康介
  • STL編集部

challenger

佐藤友明

栽培も種もワクワクが基準!
佐藤友明(さとうともあき)
神奈川県 松田町

無農薬の自然菜園として足柄みなもと農園~わくわくお野菜ランドを運営している。2013年に夫婦で就農。1972年生まれ神奈川県出身。

写真家の眼 佐藤友明

archive

BACK TO TOP