SHARE THE LOVE

2015.05.14

日差しの少ない4月を乗り切って

自由な発想とインスピレーションで野菜と向き合う、
足柄みなもと農園~わくわくお野菜ランド~、園主の佐藤友明です。

こんな春の始まりは珍しい、というくらいに日差しが少なかった4月。
予定ではそろそろ夏野菜を植え付ける時期なのですが、
人事を尽くした苗の成長は、ゆっくりのんびりと自然に任せるとします。

今の時期、畑で伸び伸びと育っているのはジャガイモです。
3月1日から種芋を土に下ろしていきました。
品種は「キタアカリ」をメインに「男爵」と、「インカの瞳」もお試しで数株程。
「キタアカリ」の種芋は、昨年の夏に収穫したものを種芋にしました。
昨年は、僅かな堆肥と極微量な草木灰だけで栽培しましたが、今年は完全無施肥。
そんな株が現在青々と育っています。

sato_jyagaimo

ここは2年程放置されていた畑です。
その前は3年、更に数年遡ってもほぼ無施肥に近い栽培をされていた、
という話を聞きました。そんな自然に近い畑の土の力を、園主は信じています。
自然成り栽培という発想で、ジャガイモには頑張ってもらいますよ。

そうとはいえ、様子を見ながら養分が欲しいようならば、有機肥料は使います。
その辺りも野菜という名の植物は教えてくれるのです。
そのメッセージを見逃さないよう園主は手助けをする立場なのです。

「人が作る、栽培という魅力」
「人の意図による栽培法の魅惑」
「人の役割と自然の摂理」
僕は毎日、畑にて人生訓を学んでいる気分です。

次回には夏野菜の定植も始まっていることでしょう。
わくわくお野菜ランドの本領発揮といきましょう!
それではまた。

その他の挑戦者

  • 今村直美・細渕有里
  • 大野收一郎
  • 千葉治
  • 宮﨑康介
  • STL編集部

challenger

佐藤友明

栽培も種もワクワクが基準!
佐藤友明(さとうともあき)
神奈川県 松田町

無農薬の自然菜園として足柄みなもと農園~わくわくお野菜ランドを運営している。2013年に夫婦で就農。1972年生まれ神奈川県出身。

写真家の眼 佐藤友明

archive

BACK TO TOP