2019.08.15
商品ゼロで出店してきました!〜ディスプレイで魅せる〜
オーガニックライフスタイルEXPO(2019年8月2日・3日開催)にSHARE THE LOVE for JAPANの挑戦者として出店させていただきました!!!
残念ながら得意とするベビーリーフは暑さの影響で栽培ができず、商品ゼロの状態での参加となりました!汗
代わりにプランター栽培用の土、モニター、印刷物を持ち込み、ディスプレイに全力で取り組みました。
その結果、実際に土を手にとり匂いを嗅いでもらったり、町の中の畑の様子や私の取り組む活動を映像を通して伝えることができたり、来場者との話題作りのきっかけをつくれたと感じています。
(ブースのディスプレイ)
ブースにお越しいただいたみなさま、猛暑の中ご来場いただきありがとうございました!
それぞれの方の「食・環境・土」に対する想いを聞かせていただき、とても勉強になりました。その期待に応えられるよう精進してまいりますので、引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします!
また、この貴重な機会を設けてくださったSHARE THE LOVE for JAPANスタッフのみなさま、準備から片付けまで丁寧に対応していただき本当にありがとうございました。細かい部分までサポートしていただけたおかげで安心してイベントに臨むことができました!
この場をお借りして、感謝の意を申し上げます。
(トークショーの様子)
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に気を付けながらお過ごしくださいね。
次回は8月下旬に公開予定です。
畑のひまわりが今年もキレイに咲いてくれました♪
(癒しをくれるひまわり畑)
大平成晴(おおひらまさはる)
大平農園 / おーべーファーム
神奈川県 鎌倉市
1992年神奈川県生まれ。約40年前、消費者の要望を受けた祖父母が有機農業を開始し、CSAの先駆けとなった。以後、会員制の野菜販売を継続している。生産側・消費側 双方の高齢化により「世代交代」も課題に。「町の中の畑」が地域の財産となるような都市農業の可能性を追求し、存在意義を示したいと意気込む。