2020.08.03
九州勉強会
7月22日、AKASAKA farmでは、STL主催の九州勉強会に参加しました。
現在、コロナという大変な時期ではありますが、全国から9名もの参加者が来られました。主な内容として、講師の川越俊作さん(八重桜会)による「自然栽培とは?」についてでした。川越さんの畑見学に始まり、座学まで、とても中身の濃い時間を過ごすことが出来ました。
川越さんご自身、多くの農法(無農薬栽培を前提として)を試されて自然栽培に行き着いたというのを聞いてとても感慨深い気持ちになりました。
また、全国の農家さんと交流する機会がほとんどないので、今回このような勉強会に参加することでモチベーションが上がりました。今後もこのような機会があれば積極的に参加していきたいと思います。
農をもっと身近に。。。。 AKASAKA farm
(川越さんの圃場見学)
(集合写真)
野﨑遥平(のざきようへい)
AKASAKA farm
宮崎県 宮崎市
1993年宮崎県生まれ。農業を営んでいた両親が、東日本大震災を機に「胸を張って次世代へ受け継げる持続可能な農業をするべき」と自然栽培を開始。自身も自然に倣う農業に共感し2019年5月に親元就農、「AKASAKA farm」として始動する。自然と調和し地力と微生物を活かした自然栽培を広めていくとともに、「作物の育った環境や背景」「農業の素晴らしさ」を伝えることも自らの使命とする。