SHARE THE LOVE

2014.05.02

ニンジンの間引き

ニンジンの間引きを行いました。
写真は1月20日に種まきしたニンジンのいまの様子です。

???????????????????????????????

一般的にニンジンは発芽が難しい作物と言われています。
そのため、発芽率が悪かった場合にそなえて、種をたくさんまいておきたくなりますが、
芽が出すぎるとニンジン同士がぶつかってしまい、養分を奪い合うのでうまく育ちません。


多めに発芽させ、あとで良い間隔になるよう間引きをするか、
最初から少なめにまいて、発芽率を高めるように温度や湿度調整を頑張るか。
当然、前者のほうが安全です。だけど、その分何百本単位で間引きするのは手間と時間がかかります。


ところが、今日はお客様が手伝いに来てくださったので、二人で二時間半で終わりました。
お天気もよく、野菜の話をしながらで、楽しく作業できました。
またお願いします!

challenger

宮本雅之

Mr.ストイック
宮本雅之(みやもとまさゆき)
千葉県 君津市

1976年兵庫県姫路市生まれ。
大学卒業後、IT系企業、不動産会社にて勤務。林農園(千葉県佐倉市)での一年半の研修を経て、2011年に就農。

宮本農業 http://seedsaving.jp/

写真家の眼 宮本雅之

archive

もう一人の挑戦者油井敬史

BACK TO TOP