2016.08.28
家事60%宣言
世の女性はとても忙しい。
仕事をもっていても、いなくても。
家のことをするということはとても時間と体力気力がいるものです。
それに育児が加われば尚更のこと。
でも、理想って誰にでもありますよね、あと現実も。
例えば、
食事は毎食手の込んだものを作ってあげたい。。。どっと疲れちゃう。
子供のおやつは手作りしたい。。。すぐネタがつきる。
家はいつもピカピカにしておきたい。。。ホントはあまり気にならない。そしてきりがない。
お布団は毎日お日様にあてたい。。。重い。ひっくり返すのは更に重い。
玄関はいつもきれいに。。。すぐ汚れる。
でもって心のゆとり時間も確保したい。
なんて具合に。
これが全てこなせたらなんて素敵な女性だろうと。
でも農家になって確信しました。理想100%なんて無理だということを。
だから私は家事60%宣言をしています。
そして第一に優先しているのは心のゆとり。
その昔、家事も仕事も子育ても青筋たてて頑張って燃え尽きていたころがありました。
それはそれは不機嫌で、いつもピリピリ感漂わせていたなあ。
きっと子供はそんなお母さんより、多少家が汚れていても
ニコニコ大らかにいて欲しかっただろうと思います。
「ちょっと待ってて。あとでね。これが終わったらね」
ばかりであまり心を向けれていなかった。
そんな失敗から、「全部はムリ!!」と宣言しちゃったのです。
そしたらまあ、心が軽いこと軽いこと。
そして家族に心を向ける余裕がでてきたように思います。
特に毎食のごはん作りは本当に大変。
そこで我が家で大活躍しているのがこのパン焼き器。
材料にはいいものを使いたいけど、コネコネしている時間はない。
だから、お気に入りの材料を入れてあとはスイッチ、ピッ。
機械におまかせです。
朝にはこんがりいい匂い。
それに大好きなお餅までつけちゃう。
出来はもちろん100%ではありません。でもいいのです。
そして我が家で一番働いてくれているのがこの土鍋。
中に入っている穴あきの仕切りで蒸すことができるので、常に何かを蒸しています。
お野菜はもちろん、お肉にお魚。
それらにおいしいお塩とハーブをパッパとするだけ料理は定番中の定番です。
笑って暮さなきゃね、笑って!!
と今の自分を肯定している今日この頃でございます。。
毎月更新しているブログですが、
農業とは全く関係のない我が家の暴露ばなしでした。チャンちゃん!
北川美帆(きたかわみほ)
高知県 中土佐町
1976年 神奈川県生まれ。15年間、国際線のキャビンアテンダントとして勤務した後、「自然の中で感じる豊かさを自分の豊かさとして生きたい」という思いが生まれる。2年間の研修を経て、2015年、研修時代に知り合った夫とともに高知県で就農。農業のテーマは、子供たちと母親世代の食育。生命力に溢れるお米や野菜を食卓に届けること。また、畑や自然の中で行う様々な体験型イベントも展開していきたいと考えている。