SHARE THE LOVE

2016.08.15

夢のMYマルチャー購入!

kitakawa9_1

ついに買いました、トラクターアタッチTYPEのマルチャーを!!
って、何のことか分からないですよね。
このトラクターのお尻に付いている部分。
普段は畑を耕す刃がトラクターのお尻にはついているのですが、
刃の部分を写真のものに付け替えると、あらビックリ!
「畑を耕す」「畝を立てる」「ビニールマルチを張る」を一度にやってくれるのです。
これは切実に欲しいと願っていたもの。

夫婦ふたりだけで畑作業をしていると、こなせる作業の量には限界あり、
特に畝をたてて平にならし、ビニールマルチを張るまでの一連の作業には
相当な時間を費やしていました。
でもこのマルチャーがあれば、大幅に時間短縮ができ、
その分の時間をお野菜のお世話にあてられます。

そして、秋冬の人参畑でいよいよ初運転。
うねうねと曲がりながらもアッという間に仕上げてくれました。


思わず歓声をあげてしまったほど感動ものでした。

kitakawa9_2

まだまだヘタっぴですが、畝の幅、高さや角度、土の寄せ具合、
そして何より大切な土の状態などを見極めて、試行錯誤をしていきたいです。

手作業では植えられるお野菜の量に限りがありましたが、
このマルチャーを使って育てるお野菜を増やし、少しでも
有機やさいを必要としている方の手元に届ける一歩になればと思っています。

2016年の挑戦者のみなさん

challenger

北川美帆

北川美帆(きたかわみほ)
高知県 中土佐町

1976年 神奈川県生まれ。15年間、国際線のキャビンアテンダントとして勤務した後、「自然の中で感じる豊かさを自分の豊かさとして生きたい」という思いが生まれる。2年間の研修を経て、2015年、研修時代に知り合った夫とともに高知県で就農。農業のテーマは、子供たちと母親世代の食育。生命力に溢れるお米や野菜を食卓に届けること。また、畑や自然の中で行う様々な体験型イベントも展開していきたいと考えている。

佐藤さんの他の記事を読む

写真家の眼 北川美帆

archive

BACK TO TOP