SHARE THE LOVE

2016.07.31

あれも植えたいこれも植えたい病

お茶を飲みながら眺めるのが至福の時間。
それはファッション誌でもお料理雑誌でもなく種のカタログ。
「今日は畑はいいからカタログ見てていいよ」


なんて言われたらまあどうしましょ。
本当に一日中でも見ていられるほど胸がわくわくするものなのです。

kitakawa8-1

何がそんなにわくわくするかって、畑に種をまいて
写真のような見事なお野菜をたくさん収穫するところを想像すると、
そりゃもう心躍るってもんです。

以前はトマトにキャベツ、ホウレンソウにピーマン、とうもろこしなど、
ごくごく一般的で現実的なお野菜でしたが、今ではレモンやらスモモ、
ブルーベリーやらお茶の木、アボカドなんてものも夢中で見入ってしまうのです。
こんなにたくさんできるはずがないと分かりつつも、想像で胸を膨らますのは自由。
ページの端を好きなだけ折っておくのも自由。
どこまでも夢ひろげるのも自由!!!

こういうことにワクワクする性格だから必然的に多品目栽培になるのでしょうね。
でも多品目ってとっても大変。
お金、知恵、労力、時間に手間も、品目の数だけ増えていくから。
でもなんで多品目かって、自分がいろいろ食べたいから。

さて、これから秋冬やさいの種を選ばなくては。
どれにしようかな~、うふふふふ。

BGMはLionel Richieの”All Night Long" ♪

2016年の挑戦者のみなさん

challenger

北川美帆

北川美帆(きたかわみほ)
高知県 中土佐町

1976年 神奈川県生まれ。15年間、国際線のキャビンアテンダントとして勤務した後、「自然の中で感じる豊かさを自分の豊かさとして生きたい」という思いが生まれる。2年間の研修を経て、2015年、研修時代に知り合った夫とともに高知県で就農。農業のテーマは、子供たちと母親世代の食育。生命力に溢れるお米や野菜を食卓に届けること。また、畑や自然の中で行う様々な体験型イベントも展開していきたいと考えている。

佐藤さんの他の記事を読む

写真家の眼 北川美帆

archive

BACK TO TOP