2015.05.27
わが家のやおやさん…
皆さん、こんにちは!
風の色の今村です。
私たちの屋号は、本当はもう少し長いんです。
「わが家のやおやさん 風の色」 これが正式な屋号です。
今回は、その名前の由来についてお話したいと思います。
ここには、野菜をお届けしている方たちに、
「わが家のやおやさん…は、風の色なんだよ」
とさらっと言って頂けるようになりたいなぁという想いを込めています。
そんなことから、風の色の畑ではいろんな野菜が育っています。
5月後半にお届けする野菜セットはこんな風な感じになりましたよ。
玉ねぎ、にんにく、人参、大根、スティックブロッコリー、カリフラワー、白菜、
キャベツ、リーフレタス、赤カブ、白カブ、スナップエンドウですね。
私たちは冬の間に「来年はどんな野菜を届けようかねぇ~」と二人で相談します。
野菜の年間カレンダーを作りながら想うことは、
1回、1回、届ける野菜たちにどれだけのストーリーを込められるかということです。
野菜を届ける相手の顔を思い浮かべながら決めていきます。
春は春らしくナバナの食べ比べを…、
夏は暑いから部活帰りの子供達にさっぱりとした甘みのマクワウリを…、
クリスマスのシーズンだからきれいな色の野菜たちを…といった具合です。
そして、野菜と一緒に、それに合わせたレシピも紹介しています。
今回は、新玉ねぎのマスタードドレッシングサラダ!
このレシピは、なんと野菜を届けているお客さんたちが交代で提供してくださるんです。
何か風の色のお手伝いをしたいけど、畑作業にはなかなか参加出来ない…
私はお料理が好きだからレシピの提供ならできますよということで始まりました。
そんな方が何名かいらっしゃるんです。
風の色の畑や野菜が自然と皆さんの生活の一部になってきてくれたのかなぁと、
本当にうれしくなります。
「わが家のやおやさん 風の色」…名前に負けないように、
たくさんの想いを込めて畑に向かいたいと思います。
様々な人とつながる畑に
今村直美・細渕有里(いまむらなおみ・ほそぶちゆうり)
千葉県 我孫子市
まわりのみんながつながり、支えあっていく畑作りを目指す。6年前に2人で就農。今村さんは1970年生まれ千葉県出身、細渕さんは1986年生まれ埼玉県出身。