SHARE THE LOVE

2019.04.15

こだわりは、美味しさへの追求

こんにちは。
はじめまして。静岡県富士宮市で農業をしているはせがわ農園の長谷川翔太です。
僕は、2013年に地元北海道の「Hokkaido木村秋則自然栽培農学校」に入学し、農家を志しました。

challengers02_hasegawa_sp

その時に初めて自然栽培のサクランボを食べたときの感動が忘れられず、自然栽培の技術や知識を約4年かけて学び、2017年6月に富士宮市で就農致しました。

現在は自然栽培の作物を少量多品目で栽培していますが、今後はメロンに特化した農家になりたいと考えています。
今年はハウス2棟で栽培をし、早ければ7月の頭くらいに出荷をする予定です。

ブログではメロン栽培の工程や、野菜や同じく自然栽培で育てるプラムについて、畑の様子などをご紹介していく予定です。

1年間よろしくお願い致します。

hasegawa_blog01

(メロンの定植の様子)

hasegawa_blog1_2

(蕾が膨らみだしたプラム)

challenger

長谷川翔太

長谷川翔太(はせがわしょうた)
はせがわ農園
静岡県 富士宮市

1984年北海道生まれ。無農薬・無施肥リンゴで有名な木村秋則さんの自然栽培に感銘を受け、Hokkaido木村秋則自然栽培農学校で学ぶ。2017年6月、有機農業が盛んな富士宮市で「はせがわ農園」を開く。多品目の野菜に加え、成功例の少ないメロンの自然栽培に挑戦。農法確立はもちろん、味の追求にも力を尽くす。

写真家の眼 長谷川 翔太

過去の記事を読む

2019 挑戦者

BACK TO TOP