2017.07.08
おすすめの合羽と長靴
今回は僕がお勧めしたい合羽と長靴を紹介したいと思います。
農業に携わって4年。
いろいろ試した中から、現時点で愛用していて満足しているのは次のものです!
・合羽その1
ユニクロの「ブロックテックパーカ」(定価8千円くらい)
安価なものからゴアテックス(防水性、防風性、透湿性の3つの機能を備えている
高機能で高級な素材)までいろいろ着ましたが、どれも今ひとつでした。
農作業していると土などですぐに汚れてしまうので、
高機能素材もすぐに機能を失うんですよね。
しかし、ブロックテックパーカはちょっと汚れても全然大丈夫。
適度な透湿性もあり、大雨でなければ使えますよー。ストレッチ性もあります。
・合羽その2
マリンレジャー用の合羽(上下で定価1万円前後)
作業服専門店とかホームセンターで売っていて、幾つかのメーカがあると思いますが、
どこのものでもいいと思います。
本格的な雨の時はこれに限りますね。全く水を通しませんし、丈夫な素材です。
ただし、透湿性はありませんので、暑い時期は使える状況が限られます。
サウナスーツみたいになりますから。
・長靴
弘進ゴムの「ザクタス」(3千円切るくらい)
とにかく丈夫です。ハードに使用して2年くらいは持ちました。
更に重要なのは色です。すぐ汚れが目立ってしまうのが難ですが、白がお勧めです。
最初は紺色を買ったのですが、夏は長靴が熱くなってたまりませんでした。
ということで、梅雨の雨の中、選ばれし合羽と長靴は大活躍中です!。。。
と締めたいところですが、今年は非常に雨が少なくて出番がありません。
作物も苦しそうなので、活躍する日が早く来てほしいところです。
(ザーザー雨の中で作業したいなー(苦笑))
藤原直樹(ふじはらなおき)
鳥取県 伯耆町
1973年鳥取県生まれ。愛媛の機械製作会社で10年余り働いた後、高知の山下一穂さんが塾長をつとめていた土佐自然塾で研修し、地元鳥取に戻って「ふじはら農園」を開く。妻と子ども3人の5人家族。