SHARE THE LOVE

2015.08.19

畑にインド人?

今回は、「インド人は熱中症にかからないヨー!」と豪語しながらも
「昼は暑いから畑には朝早く行く!」と言ってしまう
チョイとおちゃめな、 南インド料理店「Kerala Bhavan」 のボス
通称・サッシーを紹介します。

image001

(先日の青山ファーマーズマーケットでの野菜販売にも来てくれました)

現在、自分の畑では、
サッシーのお店で使う、 ヘビ瓜 などの珍野菜(?)等を
注文に応じて、試行錯誤をしながら生産しています。
(育成方法が不明なものが多い為、失敗も多いですけれど…)

サッシーとの出会いは…思い起こせば20数年前。
当時、バックパッカーでぶらぶらしていた自分が、
北インドのヴァラナシという街を訪れた際に
滞在したゲストハウス(安宿)のマネージャーがサッシーでして…
そのサッシーが日本人女性と結婚して来日した後も何かと会う機会がありまして、
日本で南インド料理店を開くことになり、
今ではこのような付き合いになっています。

image002

(畑にヘビ瓜の成長の様子を見に来た際に、ヘビ瓜と記念撮影)

…とまあこんな経緯で
日本ではあまり見かけない野菜・品種を作るようになったのですが、
現在のサッシーとの付き合いのように、
今後、「この野菜が欲しい!」「この野菜の別の品種が欲しい!」などという希望をお持ちで、
その種子が入手可能で(1年以内に栽培を終える一年草の植物に限られてしまいそう…)
収穫の際には、ある程度のロットを買い取って下さる人々と知り合えたら、
この仕事がもっと面白くなりそうです。

自分自身そんなに器用ではありませんので
失敗も温かく見守ってくれる方ですと、尚良いのですが…(笑)

ご興味がある方は、 こちら からお問い合わせください。

その他の挑戦者

  • 今村直美・細渕有里
  • 大野收一郎
  • 佐藤友明
  • 宮﨑康介
  • STL編集部

challenger

千葉治

量よりも質にこだわる農家に
千葉治(ちばおさむ)
埼玉県 新座市

友人のインド料理店に納品するインド野菜を主に生産。量よりも質にこだわる。バックパッカーを経て3年前に就農。1968年生まれ神奈川県出身。

写真家の眼 千葉治

archive

BACK TO TOP